引っ越しました
実家から脱出に成功!
マンションの1K…引っ越しの最初の洗礼ゴキブリ2匹と、エアコン内部になんか居る…を経験しました
引越し前に、掃除してムエンダを巻きました
翌日の引越し当日に2匹現れました
どうやらエアコンかも…ホースの先には何もついていませんでした
エアコン内部から音がしたので、これはもうダメだと思って、弟を呼んで(実家から近い)エアコンにゴミ袋で密封し、ゴキジェットを噴霧…
弟はこれ以上居たら、また遭遇するかもだから、実家に帰ろうということで、一旦実家へ…翌日雨のため実家で車出してもらって無線LANルーターを買いに行きました
あと、エアコンのホースの先のキャップも
これはセリアで、網が挟まっているため、細かい虫も入ってこれない仕様になっていて、翌日にエアコンの掃除を頼んだんですが、ホースの先端にこれをつけてもらったところ、ぴったり!とのことで、これ以外考えられないっすね
ちなみに、この1週間前には実家のエアコンにGが居て騒ぎになりました
なので、母も先端につける物を探していたので、数個かってましたね
ということで、翌々日にはエアコン掃除の業者を呼んで、掃除をしてもらったところ、Gの糞があったので、いた事は確かだと言われました
掃除のときは弟にも事前確認してもらったんですが、居なかったので一安心でした
糞も掃除してもらえた上に、部屋の前の利用者がヘビースモーカーだったみたいで、ヤニが凄くて、まぁ、全部は取れなくても軽減できればと思っていたのに、金属色になりました
これはびっくり!8000円弱でこれまでやってくれるとは安かったかもです
早くに頼むんだったと悔やんでから、無線LANルーターの設定をして、この日は部屋に泊まれましたというか、ずっと泊まれますw
<引越の流れ>
アパマンショップで45000円駐車場付きをみつけて内覧したが、古すぎてヤバい上、車のラナイ分損だから、もっと家にお金の重点をおくことに
↓(ということで家探しをアパマンショップのお兄さんにお任せ)
条件的にオートロックの2階以上で、5万円以内
を、探してもらえたので、3軒ほど内覧…
どこも同じような感じでしたが、建物所有者や管理者の思いが建築好きの私には細かい部分が見えちゃって、他の場所でも探してもらい、翌週内覧へ
2軒見たけど、1つ良いところがあったんですが、値段的にきつかったので、最初に見つけてもらった部屋に決めました
目の前が墓だけど、オートロックの2階で4万円…ここしかなかったですね
↓
契約…まぁ、ここは略しますが、宅建士による説明がZOOMだったのですが、私のPCにはZOOM入ってないのでお店で行わせていただきました
設定するより、店に行ったほうが近いので
※アパマンの手数料ですが、家賃の1か月分+税でした
↓
鍵の受け取り
↓
翌日が入居日で、ガス会社の人に来てもらってプロパンを使えるようにしました
↓
の翌日の午前中に光回線の工事
実家からもらった無線LANルーターが壊れていたため、ネット使えず…
ついでに引っ越しをし、夜ゴキブリ2匹をやっつけたものの、エアコンの中に居る…ということで、弟よんで殺虫対策を施し実家へ
実家へ戻ってわかったのは服を実家に忘れてたので泊まれませんでした
ついでに、エアコンの掃除をネットで予約
ちなみに、この日にクロスバイクを購入してます
↓
雨だったけど、無線LANルーターを買いに行きました
ついでに家電も見てきましたが結局買わず
↓
次の日は晴天だったので、荷物の搬入できるものを持っていきました
机がなかったのでご飯食べられないところでした
で、エアコンの掃除の人がきて掃除してもらって、きれいなエアコンに
エアコンは残置物なのですが、設備となってるエアコンでもエアコンはクリーニング対象外のようで、入居前にはエアコンの掃除必死と掃除の人が言ってました
こういうのは勉強になりますね
この日から寝泊まりできる状態に
↓
今はネットで椅子狩ったり、ベッド買ったり
大きいものは引っ越す時面倒だから引越し先で入手した方が引越し代浮かせるそうです
うちは実家から近かったので、車でなん往復かしました
往復できない転勤の場合は大変そうです
以上が引っ越しの記録でした
みなさんも、ゴキブリには気をつけてください
ではでは
コメント
コメントを投稿