暖炉型セラミックヒーターと窓対策

 エアコンは寒い…そして電気代もバカにならない

まずは、窓の冷気対策が最優先だ!


壁を温めるのが暖房の光熱費を抑えるコツなんで、四六時中つけてたんですが、2日での電気使用量計算から1ヶ月後1万円担ってるという計算になったので、寒さ対策を開始しました。


まず、家にある梱包材で窓のガラス面にはっつけて断熱効果があるのかの検証

・・・プチプチだけでも断熱効果あります、コレはやばい!

中空ポリカーボネートで二重窓というのが昨今のトレンドですが、いやいや、そこまでは欲していません

冷気が入ってこなければいい、見た目は関係ない!


ということで、見た目を無視すれば3000円もしないで終わります。

1枚220円強のプラスチックダンボール(プラダン)を2枚、幅100cm✕長さ5mプチプチ梱包材1つ、あれば新聞紙、アルミ断熱シート(百均で2個購入)、上から引っ掛けるカーテンのクリップ12個ぐらい必要、養生テープ(台風用の少し透明なやつ)


これがあれば、結構断熱できます


窓ガラスに合わせてプラダンをカットして養生テープで貼り付けます

新聞紙を広げた状態で丸めて芯を作り、その周りにプチプチを巻き付けます

巻きつける長さは自由、新聞紙の左右はふにゃふにゃでOK、これをサッシの隙間の置く(2個ほどあれば両側で使えます)

アルミ断熱シートをカーテンクリップを短い辺の片側につけて、アルミ面を外側に向くようにカーテンの外側に吊るす

最後に今まで使ってたカーテンを部屋側へ吊るす


これだけでも結構断熱

ビニール製のカーテンレールに吊るすタイプの断熱シートもあるんだけど、アルミの方が断熱がいいんだが見た目がアレなんで吊るすタイプにすれば取り外せるからくっつける寄りはリスクが軽減できるかと

そして、これやっただけでも、セラミックヒーターの1ぐらいでイケるのは凄い


ということで、セラミックヒーターですが、これを買いました!

暖炉型ファンヒーター Bolivia ボリビア 暖炉型ヒーター セラミックファンヒーター ファンヒーター ヒーター 暖房 暖炉 ストーブ 足元ヒーター【送料無料】

価格:6,980円
(2022/12/24 20:05時点)
感想(14件)


なんか、リコメン堂では机も買ってるんで、お世話になりっぱなしっす
今時期なのに、値段がやすかったんで即買いでした

早速今朝届いたので、動作確認の為つけてみたら数秒で温かい風が出てきました
エアコンは上の方しかあたたまらないけど、これだと寒いところへ持ち運んで直接温まれるし、足元から暖かくなるので、石油ストーブが使えない賃貸の人におすすめですね

あとは、電気代が安くなれば…ですかねぇ


6畳間だと大きいかと思ったら、意外と大丈夫でした


コメント

人気の投稿