カラートリートメントで髪の毛を染める
もう、美容室行くのヤダってなった
化学薬品使う業界なのに、ワクチンのこともマスクのこともわからないなんて、しかも無意味なアルコール(アレルギー持ちだから手が荒れる、荒れた分の慰謝料請求したい)消毒を強要されたりするわけで
面倒くさいなってなったら、即行動
髪の毛は切るタイミングを伸ばせばいいから、あとは、白髪どうする?ってことよね
結局さ、白髪ってカラーリングが影響してて、若くしてカラーリングしてるとさ、白髪になるの早いんだよ
カラーリングだけじゃないね、パーマとかもそうだね
薬液が良くないわけだよね?添加物入りのシャンプーやコンディショナーとかも
シャンプーとトリートメントは無添加に変えたから、白髪染める方法を探してたところ、カラートリートメントと出会う
自分で手軽にできるのが人気らしいが、色が選べないのが難点らしい
それと風呂場が汚れる
カラートリートメントが濃い色なので、掃除が大変なのである
と、付随して、手も汚れる
これはゴム手袋をすれば回避できるので、この方法をおすすめします
今回買ったカラートリートメントはこれ!
![]() | ヘンケルジャパン サイオス カラートリートメント アッシュブラック 180G(代引不可) 価格:1,310円 |
近所のドラッグストアで買ったほうが安いです
ドラッグストアで売ってるようなのは通販はおすすめしません
ま、色は4色ほどあって、私はアッシュブラックが気に入ってます
これ、昼間にやると洋服が汚れるので、お風呂入る時、先に髪の毛に塗ってから、湯船で温まって10~15不運ほど待つ
このとき、ゴム手袋は忘れずに
待ってる間は外しててOK、洗う時また装着します
で、シャワーでトリートメントを洗い落とします
この時汚れるし飛び跳ねるので、湯船の中でやるといいと思いますが、先に湯船のお湯は抜いておくことをおすすめします
汚れが広がるんで
シャワーで汚れがでなくなったら、私はシャンプーしちゃいます
ヘアトリートメントなんで、めちゃくちゃツルツルになるんですが、それより地肌の汚れがきになるので、いつも通りの洗髪方法で洗います
シャンプーするときはゴム手袋は外してOKです
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G87+FA4M22+2HOM+BWGDT)
その後、風呂掃除しちゃいます、私の場合
めちゃくちゃ汚れるってほどではないですが、ついでで…
でいつもどおり上がって髪の毛を乾かして終わります
これだけで、カラーリング終了です
変な薬剤使ってないから、肌へのダメージは少ないです
白髪が束になってるところはどうしても難しいですが、一見わかりにくくなります
全体的にも均一に染まるのでいいですね
髪の毛の長さによりますが、私は方より上なので、3〜4回は使えます
月1ぐらいでOKですね
気になったらすぐにでもできます
お風呂が汚れるので、それが・・・という人は美容室でいいと思いますが、私はカラートリートメントでもいいかな?と思いました
コメント
コメントを投稿