一人暮らし1周年記念、洗濯機を買う
冷蔵庫は4月ぐらいに買ったので、5ヶ月前ぐらいだろうか
今回は一人暮らし1年記念ということで、洗濯機を買ってみた
メーカーはハイアールで5.5kg洗濯、風が遅れてシワができない仕様とか、色々とできそうな気配は感じる
もうモデルが古くて売ってないみたいで、6kgっていうと3万円はするんだが、25100円は安い方だろう
ちなみに、冷蔵庫は22800円だったかな?洗濯機より安い
さて、一人暮らし当初は手洗いでも十分だったが、やはり冬になってちょっと無理だと思うようになった
厚手の服が絞れない・・・絞るだけのを買おうと思ったが、だったらその資金で、洗濯機を買ったほうがいいのではないか?という堂々巡りを1年した結果、購入を決定
1年間コインランドリー通った結果、大体3000円/月、季節により前後するも、36000円は年間かかっているということになる
水道代や洗剤代はともかく、本体を買って長く使えば、その分安いことは判明
洗濯機の寿命は6年といわれているが、洗剤を使わなかったらもっと長く使えるので、25100円の元は取れそうなきはする
洗濯は水でも洗えるということは知っていると思いますが、洗剤では実は落ちないことは有名というか実感してるでしょう
どうしても気になるなら手洗いの方が落ちる
私は結婚してたときはマグネシウム洗濯してたから、こちらの方が電気分解を利用し化学的に洗濯槽の中で洗っていたので、これでも十分でした
最初からこれで洗っていれば洗濯機が臭うとかもなかったと思います
そもそも、洗濯機が臭うのは洗剤が洗濯槽の外の側面にへばりついてるからです
これはハイターで落ちますんで、やってみてください
食器がハイターで汚れ落ちるんだから同じことです
洗濯槽用の洗剤では落ちませんでした、これはマジ
来週土曜日に届く予定
設置もしないとだけど、何度か洗濯機は設置してるんで、問題ない
一人暮らしするときは、水道の修理方法とか知っておくと便利だね
価格:25400円~ |
コメント
コメントを投稿