X(元Twitter)で収益は得られるのか問題

 X(元Twitter)で有料会員になってから、有料版アナリティクスが登場し、ずっと観察してきました

Twitter時代に収益が得られるというので、有料会員にならないと得られないため、試しに加入してみたわけですが、収益を得るためには3つ条件が必要で、内2つは条件クリアは楽勝なんですが、最後の1つが問題なんです

<条件>



ツイートインプレッション数が3ヶ月500万以上


という条件がどうしてもクリアできません

で、考えてみたんですが、言語範囲で不利益であると思いました

英語圏の国は多いけど、日本語圏は少ない

故に、人口も比例するし、Xをやっている人数も限られます


これでは日本語圏は不利です

いくら、Twitter時代に日本がメイン客だったと言われても、英語圏の数は相当数です

比にならないです


FBIも、日本語圏は、言語能力にFランクをつけるほど難しい

同じFランクはアラブ語もありましたけど、日本人だってアラブ語難しいんだから、英語圏からしたら更に難しいでしょう

自動翻訳機能がついたとて、日本人が英語圏のを翻訳してる方が多いと思うんですよね

だって、英語圏のほうが人数多いから

それに、海外から日本の情報なんか、これっぽっちも興味無いでしょう

日本の情報は日本人鹿興味無いですから

っていうか、国内情報ってのは、その国内でしか興味ないのだから、数が限られますよね


ってことを踏まえると、ツイートインプレッション数500万っていうのは不利であり、日本語圏での収益は求められない

故に、一般人での有料は無理、タレントとかフォロワー数が多いと、収益は期待できるとおもいますけどね


研究結果でした、ご参考までに

コメント

人気の投稿